2020年のドラフト会議がいよいよ10月26日に行われますね!
コロナ禍により今年はアピールの場が少なかったため、どんな選手が候補にあがっているのか、例年ほどは周知されてないようです。
でも今年もたくさんの素晴らしい選手がプロ野球志望届を提出し、ドラフトにかけられることになっていますよ!
ドラフト上位指名の有力候補のなかで特に注目したいのは、早稲田大学の「早川隆久」選手です。
ロッテが1位指名を公表しており、楽天、ヤクルト、カープ、ベイスターズが1位指名が有力とされているんです。
早川隆久のプロフィール

名前:早川隆久(はやかわ たかひさ)
生年月日:1998年7月6日(22歳)
2020年10月現在
身長:179cm
体重:80kg
出身地:千葉
早川隆久の出身中学
早川隆久選手の出身中学校は横芝中学校です。
中学では投手と一塁手を守っており県大会ベスト8までいっています。
早川隆久の出身高校

早川隆久選手の出身高校は木更津総合高校です。
木更津高校時代は甲子園に3回出場しています。
木更津総合高校入学時は外野手だったのですが、1年夏の練習中に打撃投手を務めていると監督の目にとまってピッチャーをすることになります。
そこから、ドラフトにかかる選手になることになるのですからピッチャーに変えて良かったですね。
そして、侍ジャパンU-18代表に選出されています。
早川隆久の出身大学

早川隆久選手は早稲田大学に進学しています。
侍ジャパンU-18代表に選出されているくらいなので、プロ志望届を出していたら高卒プロ野球選手になっていたかもしれません。
ですが、そのU-18代表に帯同して他のプロにいった選手は何かしらの武器があったのだが、早川隆久選手は「自分は武器がない」と感じて自分の武器を探しに大学4年間を過ごそうと思って進学したそうです。
早川隆久の特徴
投球フォーム
腕が体に隠れてバッターから見てボールが見えずらいため、バッターからしたら打ちずらいフォームです。ソフトバンクの和田投手みたいな感じですね。
最速155kmの速球を投げれる
コロナウイルスの自粛期間はフォームを見直して、どこの部位が弱いか研究して軸足である左のお尻がちょっと弱くて意識をお尻に向けてお尻の反発で走ったりして、強化することによって一気に急速が4~5キロ上がったとのことです。
その後、155kmをたたき出して大学生左腕の神宮球場で最速を記録しています。
多彩な変化球・球種を投げれる
今では155kmを意識させつつ、カットボール、ツーシーム、チェンジアップをコースに投げることによって打者がストレートを意識している中で、変化球がいきているからこそ三振を多く取れます。
これはプロに行っても通用するのではないでしょうか。
早川隆久の抱負
早川隆久選手は「自分もプロ野球選手に夢を与えて貰った立場でもありますし、自分が今度は夢を与えられる立場になれればと考えている」「同級生と共に切磋琢磨して活躍できればと思います」と語られています。
高卒プロ野球選手になった同級生にも負けずに、即戦力として活躍して欲しいですね。